おすすめ本

【大人気Youtuber】中田敦彦さんがおすすめする投資本・書籍を5選

初心者投資家
初心者投資家
Youtuberの中田敦彦さんの動画で、投資の勉強したいんだけど、動画が多すぎてどれがいいかわからない

今回はこんな悩みに答えていきます。

本記事の内容

  • 中田敦彦さんがおすすめする投資本・書籍
  • 投資本を無料で読める方法

僕は、投資歴4年のブロガーのラムです。投資本を100冊以上読み、中田敦彦氏やNOBU塾さん、バフェット太郎氏などのYoutubeで投資について毎日勉強をしています。

 

実際に、中田氏がおすすめされているインデックス投資も3年ほど継続しています。

 

今回は、大人気に教育系Youtuberである中田敦彦さんが大絶賛されるおすすめ投資本を5つ紹介していきますので、参考にしてみてください。


大人気Youtuberの中田敦彦さんとは

中田敦彦のYouTube大学より引用

武勇伝でおなじみの中田敦彦氏。お笑い芸人であり、歌手、実業家、登録者500万人以上のYoutuberなど様々な分野で大活躍されています。

Youtubeでは、「健康・社会・人間・ビジネス・投資・お金」など幅広いジャンルで発信をされています。

大人気お笑い芸人ということもあり、難しい内容でも面白くわかりやすく、内容を噛み砕き説明してくれることが人気の一つです。

ラム
ラム
コメント欄は、絶賛の嵐です!

そんな中田敦彦さんが紹介するおすすめ書籍を5つ紹介します。

父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え

この本は、マネーリテラシーが上がる30の教えが書かれており、お金の使い方や増やし方の本質を教えてくれます。

  • 貯金をしたいけど、浪費をしてしまう人
  • 時間も知識もいらないシンプルなお金の増やし方を知りたい人

にとてもおすすめです。

お金の正しい使い方・増やし方に重点を置かれていて、タイトルに「娘に送る」とあるだけあって、知識がいらないシンプルな内容になっています。

少しだけ、印象に残った内容を紹介します。

お金の現在の価値と将来の価値は違う

「お金を使うときは、将来の価値を考慮して使え」

今持っている1万円は、一年後には1万円以上の価値がある。それを含めて考え、お金は使う必要があります。

例えば、投資に1万円を回すと年利5%のリターンが得られるとします。なので、一年後には1万500円となります。

つまり、今の1万円は一年後の1万500円の価値がある。一年後の1万500円を失ってまで、使うに値するのか。

これは、貯金ができない・投資をしていなかった自分に響いた内容でした。

資産運用はシンプルに

本書では、正しいお金の増やし方に「VTSAXとVBTLXのみ」と書かれています。

米国の金融商品が紹介されていて、馴染みのないと思いますが、日本の場合は「VTIとBND」にあたります。

つまり、投資信託やETFと債券を買えば良いと結論づけられています。

本書では、年齢や投資目的、リスク許容度から適したポートフォリオの組み方まで解説されています。

投資は一括投資

この章では、多くの書籍で紹介されている「ドルコスト平均法」という購入方法を否定していました。

インデックス投資は、長期的に見れば右肩上がりであり、短期的な値動きの予測は不可能である。

なので、米国のインデックスは上昇期間の方が多い株式相場である。

ならば、まとまった資金を一括で購入してしまい、余剰資金で買い続ける方が効率よく資産運用ができると解説されています。

毎月資金を積み立てるドルコスト平均法と一括購入、どちらが自分に適した運用方法か考えるためにもおすすめできる一冊です。

また、インデックス投資の出口戦略も詳しく解説されていますので、インデックス投資の全てが噛み砕かれて説明されています。

ラム
ラム
インデックス投資は出口戦略が大切ということに気づいた本です!

会計の神さまが教えてくれたお金のルール

楽天ブックス
¥1,540 (2023/10/09 23:07時点 | 楽天市場調べ)

この本は、会計の観点からお金の使い方・増やし方が学べます。

会計リテラシーを生きる知恵として、会話形式でスイスイと学べる一冊です。(話の進め方は、「夢をかなえるゾウ」にそっくりでした)

  • 浪費をしないお金の使い方を学びたい人
  • 会計知識をもとに資産を正しく増やしたい人

こんな人にはおすすめの一冊です。

ラム
ラム
会計の知識が、こんなにも生活と関係しているなんて驚いたきっかけになりました。

印象に残った内容をいくつか紹介します。

お金にはコストがかかる

物を買うときには、リボ払いやローンなどといったコストもかかる。一見、お得そうに見える借金も会計の視点からは大損することがある。

主人公は年利15%のリボ払いをしていたが、それがいかに愚かな買い物であるか解説されている。また、自動車や住宅の維持費など多額の資金を借り入れてまで、必要であるか改めて考えさせられる内容です。

お金の使う時には、この隠れたコスト(預金であれば低金利)まで考えて、慎重に使うべきだとされている。

資産運用はネットでつみたてNISA

本書では、預金は生活費の2、3ヶ月ほどで残りの資金は投資をすべきと断言されている。

銀行への預金だけでは、円安リスク・インフレリスクがあるため、余剰資金は節税制度を上手に活用して積立投資をするべきである。

また、ギャンブル要素をなくし、複利の力でいかに効率よく資産運用ができるか会計の観点から解説がされています。

ラム
ラム
実用的な自己投資にも書かれており、若い方はぜひ読んでほしいです!

マンガでわかる シンプルで正しいお金の増やし方

この本の著者「山崎元さん」は、金融業界を長い間経験されたからこそわかる「金融業界の闇」について解説をされています。

資産運用の専門家と呼ばれる著者は、豊富な経験からお金の守り方をわかりやすく教えてくれます。

人生で深く関わるであろう銀行員や証券マン、保険会社販売員、不動産営業マン、F Pなど金融の専門家から騙されず、正しいお金の世界の常識がわかります。

  • 賢くお金を守り、資産運用をしたい人
  • 金融マンとの付き合いに不安がある人

こんな人にピッタリの本です。

読んでみて、特に印象に残った内容を紹介します。

お金には人間リスクがある

本書では、どんなに金融の専門家であっても簡単に信じるなと解説されています。

手数料が知らない間に取られたり、言葉巧みに不必要な商品を売りつけたりする悪徳金融マンに見分け方や、本当に必要な金融商品の見つけ方を初めての方にも漫画や図解でわかりやすく解説されています。

んな悪徳な業者を人間リスクと考え、大切なお金の守り方が身につけられる一冊です。

資産運用はインデックス投資と国債のみ

お金の増やし方では、本書もインデックス投資と債券をポートフォリオに組み入れておくべきと書かれています。

インデックス投資では、商品の選び方や保有時のリバランス方法、売却時の留意点など再現性・効率の良さを追求した方法がわかりやすく解説されています。

また、無リスク資産として国債も組み入れ、暴落時にも強いパフォーマンスが得られる戦略がわかりますし、初心者でも簡単に投資ができてしまいます。

ラム
ラム
専門知識がなくても証券口座さえあれば、すぐに真似できちゃいます

バカでも稼げる「米国株」高配当投資

楽天ブックス
¥1,650 (2023/10/09 23:03時点 | 楽天市場調べ)

この本は、米国株高配当株投資がいかに効率の良い投資対象であるか、また、語学がなくても簡単に始められるかを教えてくれるものです。

  • 米国株高配当株投資を始める方
  • 日本株にしか投資がしたことがない人

「日本に住んでいるから日本株に投資しよう」「米国に企業はあまり知らないから投資はしない」という方に、本当に読んでほしい本書。

英語ができなくても、銘柄を知らなくても大丈夫。米国株の項は当株への投資は、当たり前な運用となり、真似するだけでとっても簡単。

そんなことを教えてくれる本書は、人気Youtuberであるバフェット太郎氏が書かれています。

投資対象は米国株!これは当たり前

為替リスクや税制面から不利と考えられる米国株投資であるが、補ってあまりあるリターンがあります。

金融商品といえば、株式だけでなく債券、金、コモディティなどがありますが、過去200年という長い歴史からも米国株への投資が証明されています。

また、日本の企業とは大きく異なり、米国企業の株主還元への意識や圧倒的なパフォーマンスが強く主張されています。

また、為替リスクについては円のみ保有する方が円安に弱く、分散という観点からも米国株への投資が効果的とされています。

インデックス投資よりすごい配当再投資

多くの書籍で紹介されている「S&P500へのインデックス投資」ですが、本書ではハイテクセクターへの比重が重く、金利上昇面ではパフォーマンスが著しく劣ると言われています。

そのため、下落相場でこそ力を発揮し、より安定したパフォーマンスが得られる投資こそが、高配当株の再投資戦略なのです。

厳選された銘柄への分散投資は、倒産リスクや減配リスクを限りなく0へと近づけ、金利ローテーションや金融危機時にこそ強い守りのポートフォリオの組み方を教えてくれます。

本書の中では具体的な銘柄やリバランス方法も事細かに解説されており、若干の手間が入りますが、知っておいて損はない内容がまとめられています。

お金が増える 米国株超楽ちん投資術

楽天ブックス
¥1,540 (2023/10/09 23:05時点 | 楽天市場調べ)

この本は、20年以上の著者の投資経験をもとに米国株の長期投資の有効性や再現性高い運用方法を教えてくれます。

  • 今より金銭面でゆとりのある生活を送りたい人
  • 趣味や仕事、家族との時間を大切にしながら資産運用がしたい方

こんな人におすすめできる本です。

なぜ米国株への投資が良いのか

まず米国への投資は以下の点で有効であるとされています。

  1. 人口が増加傾向である
  2. 上場基準が厳しい
  3. 投資に見合った法整備がされている
  4. ドルが世界基準通貨であるため

どの書籍でも米国株の投資がスタンダートと呼ばれるようになりましたが、本書ほど納得のいく理由はないように感じました。

米国の移民制度やGDP成長率、FRBの金融政策などさまざまな面から米国こそ投資対象になると解説されていました。

また、日本株や新興株との違いについても説明されており、納得して米国株への投資ができるようになっています。

ラム
ラム
インドやベトナムなどの新興株も人気化していますが、やはり米国だと理解できますよ!

インデックス投資でリスクを低く

本書でも、やはりインデックス投資で資産運用をすべきだと書かれています。

本書はあくまで、「金銭面でゆとりが欲しい」「趣味や仕事、家族との時間をもっと欲しい」という方には、投資信託やETFによるインデックス投資が最適解であると解説されています。

また、米国株に投資をすることで客観的に日本を見ることができる点でも米国株への投資をすすめています。

おすすめ投資本を無料で読む方法

では、5冊のおすすめ投資本を紹介してきましたが、全てを購入したり、読んだりしていると大変と感じる人も多いでしょう。

そんな方に、Amazonオーディブルをおすすめします。

聴く読書と呼ばれ

  • 投資本を月に何冊も読む人
  • 読書したいけど時間がない人

におすすめできるサービスです。

しかも、今なら1ヶ月間無料ですし、退会しても1ヶ月間は必ず利用することができます。

 

5分で終わる設定や利用方法、退会方法まで詳しく説明しているので、ぜひ参考にしてみてください。

【30日間無料】Amazonオーディブルのメリット・デメリットと始め方・退会方法を徹底解説 今回は、Amazonオーディブルについて、メリット・デメリット、始め方まで詳しく解説していきま...

中田敦彦さんおすすめ投資本まとめ

これまで、中田敦彦さんのYoutubeでおすすめされた本の中から、実際に読んでみて特に印象に残った本を紹介しました。

どの書籍も、米国株への投資をすすめていましたが、個別株と投資信託、ETFなどの金融商品や購入タイミングもバラバラでした。

また、日本や新興株への投資ではなく、米国株をすすめる理由も違う点があったので大変勉強になりました。

皆さんも気になった書籍は読んでみてください。

実際にど素人が米国株へ積立投資した結果も参考にしてみてください。